mirai
最新記事 by mirai (全て見る)
- 幸福度が絶対に上がる、いいお金の使いかた【賢く使う】 - 2021年3月10日
- 【全員やるべき!】本棚を捨てて自由を手に入れる。電子書籍に乗り換えよう! - 2021年3月7日
- 朝活をはじめて生活激変!人生を豊かにしよう【ライフハック】 - 2021年3月3日
こんにちは MIRAIです。
今回はあなたに、これから伸びていくであろうコンテンツ、音声コンテンツについて紹介していきます。
今回紹介していくのは、音声コンテンツつまりラジオです。
「え?今更ラジオ?」って思いますよね
しかしそのラジオが再加熱しようとしているんです。
今回はこんなあなたにおすすめの記事です↓
・これから発信場所を増やしていきたいと思っている
・音声配信に興味がある
・しゃべることが好き
そんなあなたにこそおすすめしたいのがこのラジオです。
顔出しなどをすることなく、声出しだけで情報を発信できます!
では、ラジオについてみていきましょう!
この記事の目次
なぜ音声配信が伸びていくのか
アメリカの音声コンテンツのデータ
アメリカではすでに伸びてきている
アメリカでは12歳以上の51%がポッドキャスト(音声配信)を利用したことがあると答えておりすでに音声コンテンツが普及しています。
これは1億4400万人がりようしているということであり現在も市場は伸び続けています。
アメリカはすでに音声コンテンツによる広告収入も21億ドルを超えており、非常に成長率の高い右肩上がりの市場となっています。
国内の市場規模
2020年2~3月にデジタルインファクトが行った調査によると日本国内でのデジタル音声広告の市場規模は2020年時点で前年比229%、16億円規模になると予測されています。
さらに2022年頃より急速な成長を経て、2025年には420億円規模になると見込まれている。
一方YouTubeは2022年には579億円に到達するといわれていますが、近年参入者も増え、Tik Tok などの普及もあり勢いは衰退してきているともいわれています。
ながら聴きの時代
現在Amazonオーディオブックなどのサービスが発展しており、「ながら聴き」というものが流行っています。
実際に僕も、何か作業をしながら、トレーニングをしながら、移動しながらなど何かをしながら音声コンテンツを利用しています。そのような時代となっています。
また、現代の忙しい社会人の情報収集源や英語学習にも使われており、音声コンテンツの利用方法はさまざまです。
何かをしながら聴き流すことのできる手軽さ、行動の効率性を上げられるという点ではとても優れていると思います。
ワイヤレスイヤホンの普及
音声コンテンツが流行る要因としてワイヤレスイヤホンの普及が挙げられます。
Apple社のAir Pods をはじめワイヤレスイヤホンは現代人なら誰もが持っているといっても過言ではないアイテムとなりました。
ワイヤレスイヤホンの普及で、より一層「ながら作業」がしやすくなり音声コンテンツも同時に市場を拡大しているのだと思います。
ポッドキャストの斬新な使い方
コロナ禍ということもあり、おじいちゃん・おばあちゃんに会えていないという人は多いはず。
僕も、会いに行くのを自粛してしばらく会うことができていません。
そんな、コロナで会えない祖父母にポッドキャストを使って録音して送る人もいるそうです。
孫や子供の声が届く、これまでにはなかったことではないでしょうか。
動画で送るのもいいと思いますが、僕が思うラジオのいいところは聴覚のみに集中することで、声の向こうにいる人がどんな人なのか、どんな思いでしゃべっているのかを最大限に想像できるところです。
このような利用方法もあり、本当に幅広いと思います。
YouTubeの衰退
先ほども少し触れましたが、音声コンテンツ成長の要因としてYouTubeの衰退もあります。
市場はまだ成長していますが、天井は見えているのではないかと思います。これから何らかの改革等が起こるか、成長がない限りは衰退傾向になってしまうのではないでしょうか。
すでにYouTubeは参入しようと思っても参入者はあふれており、これから伸ばしていくには相当な努力が必要であると思います。
それに比べてラジオはまだまだ参入者も多くなく参戦していくには良いコンテンツであると思います。
無料で出来るものも多いので始めやすいのではないでしょうか。
音声メディアまとめ
ここでは現在利用されている音声メディアの中でも有名どころを紹介します。
これらはいわゆる “Podcastアプリ” と呼ばれているものたちです。簡単に言うとネットラジオです。
さまざまなコンテンツを聞くことができます。
・Apple Podcasts
・Google ポッドキャスト
・Spotify
・Voicy
・ヒマラヤ
・ラジオトーク
・stand.fm
・spoonラジオ
僕が実際に利用しているのはstand.fm です。無料で始めることができ操作等もわからないものはありません。
はじめやすいものであると思います。
stand.fm のいいところ
・収録が楽
・LIVE配信ができる
・URL限定公開ができる
・デザインがいい
僕が利用している「stand.fm」は非常に使いやすいと思います。
収録が楽
音声の録音もカットなどの編集、上書き録音、BGMをつけるなど本当に簡単にとうこうをすることができました。
LIVE配信ができる
誰でもLIVE配信をすることができます。複数人でもLIVEをすることができるので友達同士でやるのもありですね。
URL限定公開ができる
これは特定の人に向けて、URLで限定公開することができるということです。先ほどの例のように、おじいちゃん、おばあちゃんに向けてポッドキャストを送ることができます。
デザインがいい
stand.fm はアプリ自体が白を基調とした使いやすいデザインです。サムネイルなどをこだわれば目立ちやすいデザインなのではないかなと思います。
一応ここに僕のラジオ載せておくので気になったら聴きに来てください。
「MIRAIの雑談」stand.fm
https://stand.fm/channels/600679982b4a4592fec22580
まとめ
今回は、これから伸びていくであろう音声コンテンツについて紹介してきました。
今の時代情報発信する場所は多ければ多いほうがいいと思います。
ラジオは、一種のコミュニケーションの場所ともなっていくと思うので気になった方は是非チャレンジしてみてください。
この記事があなたのチャレンジのきっかけになればうれしいです。
ありがとうございましたー!
マイチャレンジ↓↓↓